鮭バーグの照り焼き

★前日の下ごしらえ
たまねぎをみじん切りにする
鮭は皮、骨を取り除き、軽くたたく
たまねぎ、鮭、酒、塩、コショウ、片栗粉を粘りが出るまでよく混ぜ、食べやすい大きさに成型する
★当日(15分)
フライパンにサラダ油を熱し、鮭バーグを焼く
両面とも焼き色がついたら、酒を加えてフタをして蒸し焼きにする
酒・砂糖・醤油・みりん・おろしショウガを加えて、絡めながら照りが出るまで焼く
ときどき見かける鮭バーグに挑戦。
作り方はいろいろあるよう(パン粉混ぜるとか、卵入れるとか)ですが、私は片栗粉をつなぎにして作ってみました。
前夜にタネを混ぜているとき、あまりの鮭臭さにひるみました(苦笑)
出来上がりに問題はありませんでしたが、タネにも少しショウガとか、ネギとかを混ぜてもいいかなー。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
ランキングに参加中
クリックしていただけると嬉しいです

↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
- ベビーホタテのしぐれ煮
- 鮭バーグの照り焼き
- 鯖の竜田揚げ
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URI